■貴州 苗族の村へ  その一





■貴州 苗族の村へ




 1998年の3月、1998年11月、そして1999年12月に貴州省を訪問し苗族の人々と出会いました。苗族の人々のに会うと何故か心休まるものを感じます。今回は99年12月に出会った六枝の歪櫛苗族と、凱里周辺の苗族の村を訪れる事にしました。

今回はいつものように日本から昆明往復の飛行機を利用し、昆明から貴州は貴昆鉄道を利用しました。凱里は外国人が依頼出来る唯一の旅行社 黔東南CITSにFAXで日程を調整し訪問する村などを予め決めておきましたが情報がなかなか無くて困りました。
1998年11月にお会いした同旅行社の万さんは経理となり、今回は同じ苗族の熊さんがガイドとしてお世話になりました。ガイドは苗族の人をという要望で熊さんがガイドをしてくれる事となり、その熊さんは苗族らしく優しく、細かい気配り等、安心して皆さんにお勧め出来るガイドと思われます。


今回の所持品は普通の三月に使ったザックとカメラバックで一眼レフ、ビデオカメラはキャノンのXV1です。



旅の主な日程




 1日目

羽田発−関空経由昆明行き 六枝へ硬臥

 2日目

六枝で歪櫛苗族、貴陽、凱里 凱里泊

 3日目

凱里CITSの車で台江、剣河、剣河泊

 4日目

温泉村、報京鎮、鎮遠県城、施乗、施乗泊

 5日目

施乗、小河村、飛雲涯にて四月八、黄平県城、黄平泊

 6日目

旧州、水庫、重安鎮にてイ革家の民家へ、凱里賓館泊 

 7日目

凱里 人民病院にて点滴、青曼村、再度人民病院 凱里賓館泊

 8日目

大塘村踊り、排(上下)村蘆笙、丹江鎮白岩村、郎徳村 凱里賓館泊

 9日目

凱里汽車站、人民病院で点滴、硬臥で昆明へ泊

10日目

昆明着、真池路愛尼山庄へ 茶花賓館泊

11日目

雲南民族村へ 午後日本へ









1日目 昆明、六枝へ



今回も、日本エアシステムで羽田−関空−昆明線です。
前日から南千住のホテル「寿陽」に泊り、朝1番の電車でいつものように羽田空港に到着、機材の都合とかでレインボーシートに座っていました。無料区間なんですが快適でした。その後 順調に昆明に到着しました。関空−昆明の機内はゴールデンウィーク明けのせいか半分ほどのお客さんしか乗っていませんでした。

予定より早く午後2時すぎに昆明に到着したのですが、税関の隣りに両替所で出来ていてここで$1000のT/Cを両替しました。しかしなかながキャシュの入った手提げ金庫がやってこず暫く待ってから両替が始まりました。ふとこのキャシュの入った金庫を見ますと見慣れないお札が1枚あり、よく見ると500元札です。今の100元札より少し大きく色は茶色でした。多分 出回った時の為のサンプルなのでしょう。しかし500元札の偽札を掴まされたら日本人でもたまりません。

そこで両替を待っているといつもの昆明のガイドのTさんがその場所まで入ってきていました。関係があればどこでも入れるようです。
彼は現在 去年まで勤めていた旅行社を辞めて、昆明の「雲南招商国際旅行社」という所で働いています。
税関では今回も荷物をX線に掛けられカメラとビデオカメラがチェックされました。昆明の税関は確実に厳しいようです。

Tさんには昆明から六枝までの軟臥の切符を頼んでありましたので出迎えてくれたのですがまだ時間がありましたので翼湖賓館の近くの茶館へ行き、暇つぶしです。その後、Tさんの要望で全聚徳昆明支店へ、そろそろ北京ダックも飽きました。
全聚徳の1階は前回 改装中だったのですが工事も終わり、1階には小さな舞台もしつらえてあり、お決まりの昆明の少数民族を題材としたものが演じられていました。

156次、午後9時37分の南京西行きに乗る為に昆明站へ、本来なら軟臥のはずだったのですが今年から中国でも5月1日から7日まで長期休みの制度が出来、この日が最終日だったせいか軟臥がとれず硬臥になっていました。おかげで切符は額面で購入出来ました。今回初めて硬臥に乗る事になりドキドキでした。定刻に昆明站を出発し、1時間ほど近所のベッドの人と筆談、雑談で時間を潰し、10時過ぎには消灯となってしまいましたので寝てしまいました。








2日目 六枝、貴陽、凱里へ




5時頃、目が覚め窓の外を見ますと山岳鉄道という景色で速度も30-40Km/h程度しか出ていません。それでもかなりの高さまで段々畑があり、大変な労力で穀物が作られているようでした。1時間ほどそういった景気が続きましたが、段々と標高も下がって人家もまばらに見えて来ました。

7時半にはかなり平地も見えてきて六枝に到着しました。ここの六枝の火車站の場所は地図を見てもよく判らなかったのですが平寨という場所にありました。駅前で麺の朝食でしたが貴州では、こちらでは黙っていると豚肉が麺の上にドーンと乗ってきます。3.5元もしました。朝からお肉はちよっと・・・・

ここ六枝の目的は平寨の近くに住む、歪櫛苗族に再度会う為で歪櫛苗族の瓦缶村までは站からすぐですので自分で行けるのですが、六枝から凱里までの火車の切符は旅行社が無い為、凱里のCITSを通して六枝の外事弁公室に切符の手配をお願いしてありました。その為六枝の人民政府内にある外事弁公室に出向きました。

外事弁公室では12月にお会いした英語の通訳のホウ青さんが待っていました。12月にお世話になったお礼を言い、凱里行きの切符の確認をしましたら「有」という返事でした。暫くしてホウさんがタクシーらしき車を連れてきて一緒に火車站と瓦缶村へ一緒に行くことになっていました。私としては切符だけ欲しいのですが仕方がありません。一緒に六枝の站に着きますとやはり目的の切符がありません。結局1時間遅れの午前1時50分発の硬座になってしまいました。1時間遅れですから当初 凱里は朝7時半到着が1時間遅れならまあまあと思っていました。

タクシーでないタクシーで站からすぐの瓦缶村へ、村についたのは良いのですがガイドのホウさんも運転手も帰りません、こちらは1日滞在するつもりですから 一人でいる事を伝えて引き取ってもらいました。それでも金銭の請求を受けて50元ほど支払いました。
瓦缶村の人達は漢民族と同じ衣服を着ているようで普段は全く民族衣装を着ていません。しかも平寨でカンチャンと呼ばれる市があり、そこに出かけている人も多いようで村の中は閑散としていました。12月に一人で唄っていただいた女性は近くの工場に働きに行っているという事で留守でした。突然訪問してもなかなか会えないだろうと思っていましたのでこちらもゆっくりと出された椅子に座って広場で時間を潰していました。私の荷物の中から12月にここで撮影した歓迎式の模様のビデオをPALのVCDにしたものをお土産に持ってきましたのでそれを近くにいる人に渡しましたらVCDを持っている家で早速、みんなで見ていました。私も見に行きましたら最初色がついていないので私の作ったVCDに問題があるのかと思ったのですがTVが白黒でした。

広場で夜の火車の時刻表を確認しましたら出発は1時間遅れですが到着は4時間遅れで凱里到着が午前11時という事が判り、このままでは凱里の予定が狂うので急遽 昆明に向かう事にしました。荷物をまとめていましたら12月に唄っていただいた女性の配偶者が戻ってきましたので挨拶をして通りかかったオートバイに乗せて貰って平寨の火車站まで送ってもらいました。ここからバスで貴陽に向かうつもりでした。残念ながら貴陽行きのバスがいなく、昼食を食べてからバス探しです。昼食は貴州版焼きウドンでしたが材料の中にドクダミが入っていてこれだけはたまりません。

火車站前ではどうしても貴陽行きのバスが見つかりませんので聞いてみましたら1Kmぐらい東にバス站があるのを判り、行ってみますと1時間毎に貴陽行きがありました。丁度午後1時のバスが出た後で午後2時のバスに乗り、安順を通り貴陽に午後6時前に貴陽の火車站前に到着しました。ここで時刻表を眺めてすぐに購入できそうな列車を探し、貴陽発の切符を買おうと列に並ぼうとしました。するとその姿を見たのでしょう。若い男性が3,4人やってきて416次なら凱里まで硬座が買える、私が買ってくるというのです。手間賃が30元との事、こちらも面倒だったので頼んで見る事にしました。すると切符を買うお金を持っていないというのです。さすが貴州−みんな貧乏なのかもと思ったのですがここでお金を渡して そのまま消えられては溜まりません。切符を買ってくれば払うと言いましたら 一人だけお金を持っている青年?がいて10分ほど並んで買ってきました。切符を確認して硬座の切符代50元+30元を払って受け取りました。やりとりの中で「中国人は用心」と言ったのですが 相手の人達も笑っていました。

貴陽の火車站は立て替え中で切符の売場も候車室も仮設でした。凱里のCITSの万さんに、明日の朝、凱里に到着する予定でしたが真夜中に到着する旨の電話を入れましたら 真夜中にも関わらず站まで迎えに来てくれる事になりました。
416次、杭州行き、午後8時13分の出発まで外はかなりの雨でした。硬臥専用の待合い所があり、かなりの人が待っていました。出発20分ほど前になると列車まで案内され乗車です。凱里までという短距離を乗るお客さんは少ないようで私が割り当てられたベットは中段でしたが 上も下も隣の3段全てが空いていました。定刻に出発してからはとなりにいた湖南省のマイクロウェーブレンジを作っている会社の人と雑談?をしながら過ごしていました。3時間半で凱里に到着のはずでしたが4時間かかり、午前0時過ぎに凱里站に到着、站ではお世話になる運転手のカンさん、経理の万さん、ガイドの熊さんの皆さんが真夜中にも関わらず出迎えてくれました。感謝

そのまま凱里賓館泊






3日目 台江、剣河へ






午前8時、凱里賓館にて朝食、今回お世話になる熊さんと運転手のカンさん、車はダイハツのシャレードでした。本当は経理の万さんにガイドをお願いするつもりでしたが既に別の方がお願いしているそうで凱里の西の黄平の四月八のお祭りでは一緒になるようです。

やっと雨も上がり、曇り空の中を台江に向かって出発です。凱里の町から北へ雷山へ向かう交差点を曲がらず真っ直ぐ北上します。道路は巴拉河に沿って台江県に向かいます。その内に道路は山道となり両側には水田が広がる苗族の村の典型的な風景が見えてきました。ここで脚高村へ寄り、村落の中へ入って行きますと、ガイドの熊さんが村の人と苗語で話しています。家々の裏手の高台に上がってみますとこれぞ苗族の村という風景が広がっていました。写真とビデオを回して家がある場所まで戻って見ると小姐が苗族の民族衣装を着てくれるとの事でその家庭を訪れて暫く待っていました。

お願いした小姐自身は銀飾りの民族衣装を持っていないようですが家族が持っているという事でそれを着始め、30分ほどで完了、一族で村の入口へ。ここで私は銀塩カメラで撮影しました。ガイドの熊さんは、ビデオもカメラも持っているという事でビデオカメラを 預けてしまい適当に撮影してもらいました。以後 熊さんのおかげで少ない撮影時間も無駄にならず大変助かりました。脚高村の民族衣装は以前、訪れた郎徳のものとほとんど同じで頭に巨大な牛の角を模した銀飾りが載ります。

被写体の彼女はちょっと小太りの女性で愛嬌のある人でした。20分ほど撮影させていただき、20元ほどお小遣いを渡し、写真を送る為に住所を聞いて別れました。以後 苗族の女性に民族衣装を着て貰う時はこのパターンでした。

脚高村から30分ほどで台江県城着、貴州省の地図で見つけた「文昌宮」へ、ここは一体どういう所なのか全く不明でしたが予定に入れてありました。ここは昔の城跡のようで現在は博物館となっているようでした。残念ながら鍵を持った人が不在で取りあえず、ホテルで昼食です。
昼食後、再度 文昌宮へ、管理人のオバサンも戻ってきていて中に入る事が出来ました。内部は考古博物館と刺繍博物館となっていて刺繍博物館はかなり古い物がありました。残念ながら撮影不可。
そこから更に北へ、昨夜あまり寝ていなかったせいか うとうとしていますと車が停まり、苗族の村の見学です。場所は革東陳大稿午村、小雨だったせいかあまり村の中には人がいません。数百メートル離れた所にも別の村がありましたので行って見る事にしました。歩いて近づいて見るとその村は火事があったようで20軒ほどの家が消失していました。日本と同じ木造の家では一旦火事になるとかなりの数の家が燃えてしまうのでしょう。村の入口には火事の顛末が書かれていて4月に火事となり、人民政府からの援助などが書かれていました。

そこからほんの少し走るとまた車が停まります(私が何を見たいか黙っていても判っているようです)、場所は革東鎮方家村で結婚式のようです。本来 苗族の結婚式は11月の苗年に行われるようですが段々と漢民族の影響で苗年でなくても行われるのだそうです。道路脇の民家の周りでは自家酒で酔った人が沢山たむろしています。私がその結婚式の家を訪れようとすると早速 お酒が注がれて飲まされます。日本人だというと大歓迎です。家の中で新郎、新婦を紹介してもらってから各部屋での模様を撮影させてもらいました。部屋の中は熱気でビデオカメラのレンズが曇ってしまって困りました。祝唄もかなり歌われていました。参加している人は男性より女性の方が多く、この結婚披露は三日間続いてこの日が最後の日という事でした。こちらも撮影をつづけながらかなりお酒をいいだきましたが、甘くて飲みやすいお酒でかなり入ってしまいました。

折角 お邪魔しましたのでお祝いという事で皆さんで家の外に出てもらって記念写真を撮って、ビデオの方はPALのVCDにして送ると約束をしました。きっと喜んでくれるでしょう。その後 太鼓が国道に持ち出されみんなで踊りが始まりました。1時間ほどやはり女性の方が元気で頭や首には道端に生えている草をくくりつけ、お酒も入って太鼓のリズムに会わせて踊りが1時間ほど続きました。国道ですから車も通るのですが、通れません、必ず徐行しますので 運転手には無理矢理、お酒が振る舞われます。公安の車も例外ではありませんでした。
1時間ほどつづいた踊りも段々と下火になり、爆竹が鳴らされ三日間続いた結婚披露も終わりです、親戚がお土産の米や豚肉を担いで帰り支度を始めました。
私たちも名残おしいのですがお別れです。

そこから暫く走ると清水河を越えて剣河県へ、更に北上して温泉へ、ここの地名は(山今)松鎮温泉村です。実際に温泉が出ていてリゾートのホテルがありました。ホテルの方はほとんどお客さんがいないようですが隣の無料の温泉には沢山の人が入っていました。一見プールのような場所があり、そこで男女が別れて入っています。
今回 旅行社には苗族の村で苗族の踊りをお願いしてあり、明日はここの温泉村で予定しています。

車は一旦 清水河まで戻り、剣河県城へ、30Kmほど清水河に沿って走ると県城です。ここの森発賓館が宿です。貴州省の宿は田舎の町で一番良い宿泊施設が**賓館となるわけですが 雲南ですと招待所クラスで元気な時は良いのですが調子が悪くなるとつらいものがあります。戛洒の招待所の方がここの賓館よりも良いと思います。夕食は同賓館内にて、夜 熊さんと町を歩いて早めに寝てしまいました。





ページ先頭へ

目次に戻る

続きを見る